教育体制

Education
教育体制

新人教育

教育目標

  1. 安全で安心な看護ケアを提供するため臨床実践能力を習得する
  2. 脳卒中専門医療に基づくチーム医療を実践する能力を育成する
スタッフ全員で新人看護師をサポート

当院ではシスター制度を導入し、新人1人に対し3人が「チームメンバー」となり教育を担当しております。指導はスタッフ全員が関わりサポートしていきます。
また、知識や技術の習得状況は「チームメンバー全員」で把握し、シスターは指導や教育というよりも新人のお姉さん的存在です。不安や心配ごとなど相談役となり安心して働くことができる環境です。

シスター制度

シスター制度とは

「先輩看護師と新人看護師が姉妹のような関係性を築きながら教育していく制度」です。

シスター制度のチームの役割

新人1名に対し3名のチーム編成
シスター・メンバー・リーダーは各1名

シスター
3~5年目が担当するケースが多い
  • 職場内で兄姉のような存在になります
  • 新人の「不安」「悩み」など精神面に寄り添いサポートします
  • 職場に馴染めるようサポートします
  • 新人が1人前になるために「共に考え、成長していく」存在になります
  • 知識や技術など、わからないところを一緒に勉強する、または勉強方法を伝えます
メンバー
  • シスターが一番に相談する看護師
  • 新人とシスターのサポート役
  • 新人とチームチーム全体の情報共有・橋渡し役
  • 新人が看護知識を身に付けるための事前学習などを指示
  • 新人が作成する関連図の相談・指導役
リーダー
  • シスターとメンバーが相談する看護師
  • 新人とシスター・メンバーの状況をみてアドバイスをし、指導計画を立てます
  • 教育担当管理者との情報共有・橋渡し役
  • 教育担当管理者よりアドバイスを受け、チームで共有・改善します

新人看護師年間教育プログラム

新人看護師年間教育プログラム
年間目標
  • チームメンバーの役割と責任を果たすことができる
  • 専門職として自覚を持ち行動することができる
  • 受け持ち患者のケアを通じて看護知識・技術を深めることができる
  • 基本技術・態度を身につけ、ケアが安全に実施できる

新人教育プログラムは教育委員会が中心となりを作成しています。各部署に教育担当を配置し、定期的に進捗状況確認などの面談を行い、新人1人1人にあった指導方法で対応しています。

集合研修 個別支援
4~6月
  • 新入職者研修会(病院全体)
  • 新人ローテーション研修(外来、手術室、回復期病棟)
  • 安全管理研修
    誤嚥予防・対応、転倒転落防止・対応、針刺し事故防止・対応、感染症取り扱い・対応
  • 尿道留置カテーテル・オムツ交換介助研修
  • 医師の講義(疾患について)
毎月 指導リーダーと面談
4、5、6月 主任と面談

進捗状況の確認とフォローのために定期的な面談の実施
定期的な面談は計画しているがいつでも相談できるシステム
7~8月
  • 各種ドレーン管理・人工呼吸器管理研修
  • 胃瘻管理・胃瘻ボタン管理研修
7月 主任と面談
9~11月
  • 多重課題研修
  • スキルアップ研修
  • 認知症ケア勉強会(part1~3)
9月 主任と面談
12~2月
  • t-PA研修
12月 主任と面談
3月
  • 重症度・医療・看護必要度研修
主任と面談(1年の振り返りと次年度の目標設定)

CONTACT

お問い合わせ

病院見学会・採用試験のお申込み、お問い合わせはこちらから

CONTACT FORM